道具・周辺機材

ギター用チューナーの種類とそれぞれの特徴

メンテナンス

ギタートップ板の膨らみ修理に挑んだお話

その他 |著作権・DIYなど

ケルト音楽とは |物語の世界に通じる文化は実在したのか調べたお話

防音室自作

自作防音室に換気扇を取り付けたお話

その他 |著作権・DIYなど

彫刻刀とカッターで板の真ん中を切る挑戦 |ノコギリなし

防音室自作

自作防音室のドアノブにラッチロックを取り付けたお話

道具・周辺機材

エリクサーの弦はどれくらい長持ち? |寿命と10ヶ月後の音

防音室自作

自作防音室の床を浮き床二重構造にしたお話 |床防音DIY

その他 |著作権・DIYなど

換気扇フィルターの音や換気能力への影響 |ダイソーvs東洋アルミ

メンテナンス

弦が1本だけ切れた場合の弦交換ってどうするの?|節約術も

その他 |著作権・DIYなど

暑い夏のロフトに冷房の風を送るお話|換気ダクト製作

防音室自作

0.8畳の小型防音室(ver.2)を自作したお話|予算6万5千円